KANPO 213

5,000 ¥

剤 型:細粒

区 分:第二類医薬品

商品詳細 

・神経の高ぶりを落ち着かせ、気持ちをコントロールする働きがあります。

・自然な眠りを促し、不眠にも効果的です。

・イライラしやすい、動悸、喉のつまりや不安感があるものに用いられます。

効能効果

体力中等度以上で、精神不安があって、動悸、不眠、便秘など を伴う次の諸症: 高血圧の随伴症状(動悸、不安、不眠)、神経症、更年期神経 症、小児夜泣き、便秘

使用上の注意

■してはいけないこと伴う下痢,腹痛

まれに下記の重篤な症状が起こることがある.

その場合は直ちに医師の診療を受けること.

症 状 の 名 称 ・・症 状

間質性肺炎・・ 階段を上ったり,少し無理をし たりすると息切れがする・息苦 しくなる,空せき,発熱等が見 られ,これらが急にあらわれた り,持続したりする.

肝機能障害 ・・発熱,かゆみ,発疹,黄疸(皮 膚や白目が黄色くなる),褐色 尿,全身のだるさ,食欲不振等 があらわれる.

(守らないと現在の症状が悪化したり,副作用が起こり やすくなる)

1.次の人は服用しないこと 生後3ヵ月未満の乳児.

2.本剤を服用している間は,次の医薬品を服用しないこと 他の瀉下薬(下剤)

3.授乳中の人は本剤を服用しないか,本剤を服用する場合 は授乳を避けること

■相談すること

り発疹・発赤,かゆみ等を起こした ことがある人.

2.服用後,次の症状があらわれた場合は副作用の可能性 があるので,直ちに服用を中止し,この文書を持って 医師,薬剤師又は登録販売者に相談すること

関 係 部 位 ・・症 状

皮 膚 ・・発疹・発赤,かゆみ

消化器 ・・はげしい腹痛を

3.服用後,次の症状があらわれることがあるので,この ような症状の持続又は増強が見られた場合には,服用 を中止し,この文書を持って医師,薬剤師又は登録販 売者に相談すること

軟便,下痢

4.1ヵ月位(小児夜泣き,便秘に服用する場合には1週 間位)服用しても症状がよくならない場合は服用を中 止し,この文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者 に相談すること

Rate this post product