Japan Beauty:伝統から現代へ

【Japan Beauty:伝統から現代へ】
日本の美の真髄を体験し、未来の美容業界を切り拓く

 

2025年3月25日、サイゴン工科短期大学は日本の医療美容グループ「モリ・ヘルスケア」と連携し、「Japan Beauty:伝統から現代へ」と題したビューティーワークショップを開催しました。
本イベントは、日越間の美容教育および技術移転戦略の新たな節目であり、国際的な美容業界の架け橋として注目されました。

美の価値観が交差する出会いの場
イベントはサイゴン工科短期大学の大ホールにて開催され、美容・健康・スパ業界の学生、講師、そして多数の関連企業関係者が参加。

桜をモチーフにした会場装飾と上品なピンクのトーンが日本の美しさを象徴し、温かく華やかな空間を演出しました。

 

日本のトップ美容専門家による特別講演
日本人エステティックエキスパートが特別ゲストとして登壇:

Kazue Yamaji(山路一恵) – 株式会社LUANA 代表取締役

25年以上にわたる皮膚・美容治療の専門家

独自技術を活かしたマッサージメソッドを開発・展開し、日本国内に5つのサロンを運営

15年以上にわたりスパ・エステ技術者の育成を手がける

 

Ryoko Muramatsu(村松涼子) – スキンケアアドバイザー

エステ講師および施術コンサルタントとして活躍

大手化粧品会社にて東京・大阪を中心に100以上のスパ施設の教育・評価に携わる

化粧品の開発および肌再生の専門アドバイスを提供

 

ワークショップ内容:日本式肌改善美容と日本式美顔マッサージの効能効果
日本式肌質改善スキンケアの実践と哲学「根本から肌を改善する美への追及」
Kazue Yamaji氏が「肌質改善とマッサージの効果について(Beauty from Within)」を講演。
ベトナム人と日本人共通の肌悩みの一つ、「ニキビ」について基礎知識から肌改善への道筋を示し
肌のターンオーバー、ニキビのメカニズムなど図を用いてわかりやすく解説
日本式オールハンドマッサージをによるニキビ肌改善方法を具体的に参加者へ講演。
実際にサロン経営者からも質問があるなど、大いに参加者の興味を引いた素晴らしい講演だった。

学生のためのリアル体験ゾーン
学生たちは以下の先端技術を実際に体験:

肌構造・水分量・皮脂バランスを詳細に分析する高精度スキンスキャナー

日本の専門家による1対1の肌診断・アドバイス

日本製の高機能化粧品を使用したスパ体験

抽選会で40名以上の学生に豪華景品をプレゼント

 

戦略的パートナーシップ締結 – 持続可能な発展の基盤
本ワークショップの重要なハイライトとして、以下の3者による連携協定が締結されました:

モリ・ヘルスケア・ジャパン

サイゴン工科短期大学

韓国・セカイ人参株式会社

本協定は次の目的を掲げています:

日本式美容・健康プログラムのカリキュラム化

日本でのインターンシップ・職業留学制度の促進

専門的なビューティーワークショップを四半期ごとに開催

実践トレーニング用設備と技術の移転

 

忘れられない感動と交流
イベント終了後も多くの学生が残り、写真撮影や専門家への質問が続きました。
「Japan Beauty」は単なるセミナーではなく、知識・技術・感性を結ぶ日越交流の象徴となりました。

【イベント総括】Japan Beauty 2025
世界基準のベトナム美容人材育成へ

「Japan Beauty:伝統から現代へ」は、専門知識の向上のみならず、国際的な学びと仕事の機会を広げる貴重な場となりました。

今後もモリ・ヘルスケアのサポートにより、ベトナムは美容産業における最新トレンドの先取りと、価値ある人材育成を推進していきます。

 

 

オンライン診療

時間を節約し、年間 80,000 件を超える診察と治療

詳細を見る